柔道女子の17年世界無差別級選手権金メダルで、78キロ超級世界ランキング1位の朝比奈沙羅ですが、
出身高校や大学はどこなんでしょうか。
また、
両親についても調査しました。
ネット上で、『医者』というワードもありました。
そのへんも深堀りしていきます。
それではどうぞ。
関連記事>>>新井千鶴の彼氏がやばい!兄弟は?出身中学や高校も調査!
関連記事>>>素根輝の出身中学や高校は?竹内涼真や渡辺直美との関係がやばい!
関連記事>>>渡名喜風南(かわいい)のプロフィールや経歴は?中学や高校も調査!
関連記事>>>志々目愛(かわいい)の経歴や中学・高校は?彼氏や兄弟も調査!
朝比奈沙羅のプロフィール
名前:朝比奈 沙羅(あさひな さら)
生年月日:1996年10月22日(22歳)※2019年8月24日現在
出身地:東京都
階級:78kg超級
身長:176cm
体重:135kg
朝比奈沙羅の名前は、強くなって欲しいと願いを込めて、『ターミネーター』のサラ・コナーからとっているらしいです。
まさに、両親の願いも届いて強く育っていますね。
小学校2年生のとき、アテネオリンピックの鈴木桂治の試合の影響を受けて、柔道を始めたそうです。
講道館の中にある、春日柔道クラブに入った。
ちなみに、1年先輩にはウルフ・アロンもいたそうですよ。
柔道の他に、水球や競泳、バスケットボールにも取り組んでいて、体を動かすのが大好きだったんですかね。
出身高校や大学
出身高校:渋谷教育学園渋谷高校(偏差値:74)
東大などに進む人が多い、超難関の高校です。
めっちゃ頭いいっすね。
高校進学直後の全日本柔道大会で、わずか15歳ながらも3位に入賞。
インターハイの個人戦では、1年生ながらも優勝。
すごいです!!
出身大学:東海大学 体育学科武道学科(偏差値:45)
東海大学へは、もともと医学部に行く予定だったが、不合格になったため体育学部へ進学。
東海大の柔道部に所属していたが、2017年の9月に卒部。
理由は、学業と柔道の両立のためだという。
朝と夜は、勉強。
夕方に柔道の練習と変則的な日々を過ごしていたそうです。
まさに、文武両道を実行していますね!
両親の職業
文武両道を貫いている朝比奈沙羅ですが、両親はどんな人なんでしょうか。
調べると、
父親は麻酔科の医者。
母親は歯科医だそうです。
朝比奈沙羅の小さな頃の夢、それは、
「オリンピック金メダルと医者になること」
だそうです。
2020年のオリンピックで夢が近づくかもしれませんね!
医者への道は?
朝比奈沙羅は、医者になるんでしょうか。
現在、パーク24に在籍していますが、2020年には柔道を引退すると発表しています。
医者になるために本格的に動き始めることの表れですよね。
2020年以降の流れは、学士編入試験を受験し合格すれば、2年次に編入できるようです。
そこから国家資格を取り、実務経験を積む感じですかね。
柔道界からしたら痛手かもしれないですが、1人の人生を尊重するしかないから仕方ないですね!
まずは、東京オリンピックで金メダル!!!
応援しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを書く